top of page

ひきこもり・生活困窮者支援の取り組み

Support

町と行っている取り組み

津別町地方創生における「高齢者や障がい者が安心して生活できる環境 の整備」の一環として、多くの方に障がい、心の病などについて、正しい認識を深めていただきたきます。

山田賢明さん.jpg

心理カウンセラー 山田賢明さんによる支援

■山田賢明プロフィール
18歳...CDデビュー 23歳...うつ病などを患い声がでなくなる 25歳の初春...自分の生きる道を見直すため、自分を知る 旅へ。無一文で日本中を歩いて回る。 帰宅後、旅で学んだ事からうつ病を克服。自己の経験か ら、障がいなどハンデのあるなしに関わらず、全ての人 がのびのびと主張できる社会を目指し活動を始める。

山田 賢明さん

毎月開催 さんさん館ライブ

確認用画像.JPG

次回開催日  月 日( ) 18:30~

テーマ 「         」

ライブ前に山田賢明さんとの個別相談

悩みを誰かに聞いてほしい、今の状況を変えたい...などの「心を軽くする」ために、相談の時間を設けます。まずは、第一歩ふみだしてみませんか?下記窓口で受け付け、山田賢明さんへつなぎます。

相談受付窓口 

■株式会社びーと

TEL・FAX : 0152-77-9955 

 電話受付 9時~17時(留守番電話の場合はお名前・連絡先などメッセージを残して下さい。 折り返しご連絡致します)

山田 賢明の魔法のコトバ

毎月、さんさん館だよりにコラムを掲載しています。

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

確認用�画像.JPG

コラムタイトル

確認用画像.JPG

コラムタイトル

ララTV

山田賢明のララTV Vol.10「人がどう生きていくべきなのか それは間違いなく決まっている」
10:10

山田賢明のララTV Vol.10「人がどう生きていくべきなのか それは間違いなく決まっている」

※2018年12月収録 歌うカウンセラー山田賢明のララTV 10回目の今回のテーマは人がどう生きていくべきか。 人がどう生きていくべきなのかは心理学の世界ではもうあらわされているのです! それは一体どんな生き方なのか?山田賢明が答えます。 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです!北海道津別町からお届け。 今回の歌は「真っ直ぐな人へ」 ★ロケ地 津別町自然運動公園 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビプレゼンツ、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.9「大人になるとできなくなること」
08:49

山田賢明のララTV Vol.9「大人になるとできなくなること」

※2018年12月収録 歌うカウンセラー山田賢明のララTV。 9回目の今回のテーマは大人になるとできなくなること。 子どもの時にできていたワクワク、いつの間にかどこかに無くしてしまっていませんか? それはなぜか!?迫ります! 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです!北海道津別町からお届け。 今回の歌は「夕暮れ」 ★ロケ地 道東エリアリノベーションプロジェクトのベース津別町五差路にある旧サンユウさん。 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビプレゼンツ、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.8「自己実現のための意識」
10:03

山田賢明のララTV Vol.8「自己実現のための意識」

歌うカウンセラー山田賢明のララTV。八回目の今回のテーマは自己実現のための意識編。 自己実現をするための意識の持ち方ご存知ですか? 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです!北海道津別町からお届け。 今回の歌は「バイバイ」 ★ロケ地 道東エリアリノベーションプロジェクトのベース津別町五差路にある旧サンユウさん。 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビプレゼンツ、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.7「凹んだ時の対処法」
10:48

山田賢明のララTV Vol.7「凹んだ時の対処法」

歌うカウンセラー山田賢明のララTV。七回目の今回のテーマは凹んだ時の対処法編。 凹むときってありますよね。そんな時あなたどんな表情、どんな体勢ですか? 心と体の関係を利用した、具体的な凹んだ時の対処法をご覧ください! 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです!北海道津別町からお届け。 今回の歌は「二人三脚」津別川のせせらぎがコーラスです。 ★ロケ地 津別町河岸公園 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビプレゼンツ、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.6「人に好かれるために」
07:55

山田賢明のララTV Vol.6「人に好かれるために」

歌うカウンセラー山田賢明のララTV。六回目の今回のテーマは人に好かれるための意識編。 嫌われるより、できるなら人に好かれたいですよね。 どうしたら人から好かれるのか?人類最大のテーマに山田賢明が答えます。 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです!北海道津別町からお届け。 今回の歌は「二人三脚」津別川のせせらぎがコーラスです。 ★ロケ地 津別町河岸公園 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビプレゼンツ、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.5「ストレスの正体」
09:35

山田賢明のララTV Vol.5「ストレスの正体」

歌うカウンセラー山田賢明のララTV。五回目の今回のテーマはストレスの正体編。 私たちが普段暮らしていて感じる「ストレス」。その正体とは? その解消法もお教えします! 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです!北海道津別町からお届け。 今回の歌は「言ってごらん」 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビプレゼンツ、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.4「アンテナの切り替え方」
09:48

山田賢明のララTV Vol.4「アンテナの切り替え方」

歌うカウンセラー山田賢明のララTV。四回目の今回のテーマはアンテナの切り替え方編。 私たちは子供の時からの経験により、認知バイアスを常にかけている状態。 その心のアンテナをどの方向に向けるかで、同じ言葉を受け取っても受け取り方が180度違います。 そんな認知バイアスのお話です。 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです!北海道津別町からお届け。 今回の歌は「故郷の唄」 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビの新プログラム、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.3「挑戦の壁の越え方」
10:22

山田賢明のララTV Vol.3「挑戦の壁の越え方」

歌うカウンセラー山田賢明のララTV。三回目の今回のテーマは挑戦するうえで現れる壁の越え方編。 挑戦すると様々な壁があ現れますが、自分の中に立ち上がる大きな壁は「不安」。 ではその不安を払拭できるのか? 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです!北海道津別町からお届け。 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビの新プログラム、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.2「夢の叶え方」
13:54

山田賢明のララTV Vol.2「夢の叶え方」

北海道津別町からお届け。歌うカウンセラー山田賢明のララTV。二回目の今回のテーマは夢の叶え方。津別高校の生徒へ向けた講演を、短く、濃くした特別プログラムでお届けします。 曲はオリジナルソング「友よ」。 心が弱っているあなたにぜひご覧頂きたいプログラムです! ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★道東テレビの新プログラム、町・ひとコンテンツ!★ 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムを定期配信予定です。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 次回来町5月 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/
山田賢明のララTV Vol.1「ありのまま」
10:13

山田賢明のララTV Vol.1「ありのまま」

道東テレビの新プログラム、町・ひとコンテンツ! 毎月千葉県船橋市から北海道津別町に来町し、困っている方への支援などを行っている山田賢明さんがお送りする「ララTV」。 ラジオとテレビの中間のようなプログラムをお届けします。定期配信予定です。 ●歌うカウンセラー山田さんへの質問、お悩み相談などもお待ちしております。道東テレビにメッセージ下さい。 ★山田さんとの津別町での取り組み★ 津別町内には、ひきこもり者が町内人口の1%いると推計しています。「ひきこもり」と言われている人の中には、障がいを抱えているケースもあることから、その発見と働きかけ、今後さらなる高齢化による孤独死、貧困、健康悪化など多くの課題を抱えています。 このような状況への支援として、町内にある「株式会社びーと」の協力のもと、千葉県船橋市にて、先進的なひきこもり者支援に取り組まれている山田賢明氏に毎月来町していただき、町内のひきこもり者宅への訪問や、ひきこもり者が外に出るきっかけと多くの人のひきこもり・障がい等の認識を深めるための講演ライブ、津別町社会福祉協議会が、ひきこもり者等の生活リズム回復や自宅以外のくつろぎ等を体験する場として運営する「居場所」への関わり方支援等を行なってもらっています。 【津別町ライブ情報。】 次回来町4月25日26日27日を予定。 26日18:30さんさん館にてライブ予定。 最新情報は㈱びーとのフェイスブックページをチェックしてください。 生き方応援団 ララ http://ikikata-lala.org/ 道東テレビ http://doutou.tv/

​掲載記事

山田賢明さん新聞.jpg

北海道新聞に掲載されました

山田賢明さん新聞.jpg

北海道新聞に掲載されました

bottom of page